Imai laboratory web site

研究業績

  • HOME »
  • 研究業績
著書,学術論文等の名称 単著・ 共著の別 発行又は 発表の年月 発行所,発表雑誌等 又は発表学会等の名称
「著書」
1 食の安全学 遺伝子組換え 食品概要 共著 平成22年 5月 (NPO法人 日本食品 安全協会)
2 機能性食品素材のためのヒ ト評価 共著 平成25年 4月 (シーエムシー出版)
3 大豆の栄養と機能性:青大 豆による抗アレルギー効果 とその評価 共著 平成26年 7月 (シーエムシー出版)
4 機能性食品学 単著 平成29年 2月 (コロナ社)
5 Resorcinolic Lipidsによ るサーチュイン酵素活性促 進効果 単著 平成29年11月 Bio Industry(シー エムシー出版 )34(11)
(学術論文)
「学術論文」
1 遺伝子操作による人型グリ センチンの生産 共著 平成 4年 8月 消化管ホルモン
2 グリセンチンの糖・脂質代 謝への影響 共著 平成 7年 Peptide Hormones in Pancreas
3 Production of human glicentin in Escherichia coli 共著 平成 8年 Biomedical Research
4 Synthsis and Biochemical Characterization of Proglucagon Relataed Peptides., 共著 平成 8年 Annals of the New York Academy of Sciences
5 Expression of glucocorticoid receptor beta in lymphocytes of patients with glucocorticoid-resistant ulcerative colitis. 共著 平成12年 5月 Gastroenterology
6 Quantitative analysis for alternative expressions of human glucocorticoid receptor isoforms in glucocorticoid-resistant patients with ulcerative colitis(査読付) 共著 平成13年 4月 Gastroenterology12 0(5),pp.A526(Ameri can Gastroenterology Associacion)
7 Recombinant Dirofilaria immitis derived antigen can suppress passive cutaneous anaphylaxis reactions. 共著 平成13年 6月 International Archive of Allergy and Immunology
8 A factor of inducing IgE from a filarial parasite prevents insulin-dependent diabetes mellitus in nonobese diabetic mice. 共著 平成13年 9月 Biochemical and Biophysical Research Communications
9 The biological activity of ABA-1-like protein from Ascaris lumbricoides. 共著 平成13年 9月 Journal of Medical and Dental Sciences
10 A factor of inducing IgE from a filarial parasite is an agonist of humanCD40. 共著 平成13年12月 Journal of Biological Chemistry
11 Recombinant Dirofilaria immitis polyprotein that stimulates murine B cells to produce nonspecific immunoglobulin E antibody. 共著 平成14年 3月 Infection Immunity
12 A Dirofilaria immitis polyprotein up-regulates nitric oxide production. 共著 平成14年 9月 Infection Immunity
13 Quantitative analysis for human glucocorticoid receptor alpha/beta mRNA in IBD. 共著 平成14年 9月 Biochemical and Biophysical Research Communications
14 IL-18 induces beta isoform of human glucocorticoid receptor in lymphocytes, to lead the glucocorticoid unresponsiveness in ulcerative colitis(査読 付) 共著 平成15年 4月 Gastroenterology12 4(4),pp.A334(Ameri can Gastroenterology Association)
15 Various types of Dirofilaria immitis polyproteins selectively induce a Th2-type immune response. 共著 平成15年 7月 Infection Immunity
16 Molecules of Parasite as Immunomodulatory Drugs. 共著 平成16年 5月 Current Topics in Medicinal Chemistry
17 Effects of a catechin-free fraction derived from green tea on gene expression of gluconeogenic enzymes in rat hepatoma H4IIE cells and in the mouse liver. 共著 平成23年 4月 Biomedical Research
18 Identification of dimethylmatairesinol as an immunoglobulin E-suppressing component of the leaves of Cinnamomum camphora 共著 平成23年 4月 Journal of Health Science
19 Effects of oolong tea on gene expression of gluconeogenic enzymes in the mouse liver and in rat hepatoma H4IIE cells. 共著 平成23年 9月 Jornal of Medicinal Food
20 Effects of (-)-epigallocatechin-3-O -gallate on expression of gluconeogenesis-related genes in the mouse duodenum. 共著 平成23年10月 Biomedical Research
21 The therapeutic potential of the recombinant antigen from Dirofilaria immitis (rDiAg) for immune-mediated pregnancy loss. 共著 平成23年12月 Journal of Reproductive Immunology
22 Effects of Lens culinaris agglutinin on gene expression of gluconeogenic enzymes in the mouse intestine. 共著 平成24年 1月 Journal of the Science of Food and Agriculture
23 Effects of a catechin-free fraction derived from green tea on gene expression of enzymes related to lipid metabolism in the mouse liver. 共著 平成24年 2月 Biomedical Research
24 An endogenous reference gene of common and durum wheat for detection of genetically modified wheat. 共著 平成24年 5月 Journal of the Food Hygienic Society of Japan
25 Development of methods to distinguish between durum/common wheat and common wheat in blended flour using PCR. 共著 平成24年 5月 Journal of the Food Hygienic Society of Japan
26 The clinical and immunomodulatory effects of green soybean extracts 共著 平成25年 6月 Food Chemistry
27 Oral administration of Lactobacillus plantarum strain AYA enhances IgA secretion and provides survival protection against influenza virus infection in mice. 共著 平成26年 1月 PLoS One
28 Effects of various phytochemicals on indoleamine 2,3-dioxygenase 1 activity: galanal is a novel, competitive inhibitor of the enzyme. 共著 平成26年 2月 PLoS One
29 Anti-inflammatory effects of green soybean extract irradiated with visible light.(査読付) 共著 平成26年 4月 Scientific Reports
30 先制医療実現のための植物 素材の有効活用 単著 平成26年10月 臨床化学 43(4),296-301頁(臨 床化学)
31 青大豆抽出物の機能性につ いて(査読付) 単著 平成26年12月 日本食品科学工学会 誌61(12),625-631頁 (日本食品科学工学 会)
32 Cognitive dysfunction and amyloid β  accumulation are ameliorated by the ingestion of green soybean extract in aged mice(査読付) 共著 平成27年 4月 Journal of Functional Foods14,pp.345-353 (Science Direct)
33 Absorption and Metabolism of Luteolin and Its Glycosides from the Extract of Chrysanthemum morifolium Flowers in Rats and Caco-2 Cells.(査読付) 共著 平成27年 9月 J Agric Food Chem. 2015 Sep 9;63(35):7693-9.63 (35),pp.7693-7699
34 Immunomodulatory Effects of Soybeans and Processed Soy Food Compounds.(査読付) 共著 平成27年 9月 Recent Pat Food Nutr Agric.7(2),pp.92-9 9(Bentham Science)
35 Soybean and Processed Soy Foods Ingredients, and Their Role in Cardiometabolic Risk Prevention.(査読付) 単著 平成27年 9月 Recent Pat Food Nutr Agric. 2015;7(2):75-82.7( 2),pp.75-82(Bentha m Science)
36 Luteolin Suppresses Ultraviolet A- and B-induced Matrix Metalloproteinase 1- and 9 Expression in Human Dermal Fibroblast Cells (査読付) 共著 平成28年10月 Journal of Nutrition & Food Sciences6(6),pp.1- 6(OMICS International)
37 Blood brain barrier permeability of (− )-epigallocatechin gallate, its proliferation-enhancing activity of human neuroblastoma SH-SY5Y cells, and its preventive effect on age-related cognitive dysfunction in mice(査 読付) 共著 平成28年12月 Biochemistry and Biophysics Reports9,pp.180-18 6(Elsevier)
38 Alkylresorcinols activate SIRT1 and delay ageing in Drosophila melanogaster.(査読付) 共著 平成29年 3月 Scientific Reports7,pp.43679( Nature Publishing Group)
39 Improvement in Cognitive Function with Green Soybean Extract May Be Caused by Increased Neuritogenesis and BDNF Expression(査読付) 共著 平成29年10月 Journal of Food Processing & Technology8,pp.695 -699(OMICS International)
「その他」
1 Functional Properties of Soybean and Processed Soy Foods Ingredients. 単著 平成27年 9月 Recent Patents on Food, Nutrition & Agriculture7(2),pp .74-74(Bentham Science)
(その他)
「学会発表(公開)」
1 遺伝子操作による人型グリ センチンの生産 共同 平成 4年 8月 消化管ホルモン研究 会(静岡)
2 Dirofilaria Immitis由来 抗原の大腸菌による生産と その生理作用 共同 平成 8年 4月 第67回日本寄生虫学 会(神戸)
3 Human glucocorticoid receptor β mRNA発現によ る潰瘍性大腸炎患者のステ ロイド治療反応性の予測 共同 平成 8年10月 第40回日本消化器病 学会大会
4 Glucocorticoid receptor b expression as a novel predictor for therapeutic efficacy of corticosteroid in patients with ulcerative colitis. 共同 平成10年 5月 American Gastroenterologica l Association, New Orleans,LA(USA New Orleans)
5 Anti-allergic effect of rDiAg: Effect on allergic cutaneous reactionmodels in rats. 共同 平成11年 4月 第68回日本寄生虫学 会(宇都宮)
6 Regulation of IgE synthesis by recombinant Dirofilaria immitis protein. 共同 平成11年 4月 第68回日本寄生虫学 会(宇都宮)
7 Anti-allergic effect of rDiAg 共同 平成12年 4月 第69回日本寄生虫学 会(松江)
8 Induction of Th2 responses and T cell proliferative suppression by recombinant Dirofilaria immitis  protein. 共同 平成12年 4月 第69回日本寄生虫学 会(松江)
9 Novel sequence of polyprotein antigen from Ascaris lumbricoides. 共同 平成12年 4月 第69回日本寄生虫学 会(松江)
10 Dirofilaria immitis 由来 ポリプロテインにより誘発 されるポリクローナルIgE 産生における腹腔細胞の役 割 共同 平成13年 1月 第70回日本寄生虫学 会(山形)
11 Dirofilaria immitis 由来 ポリプロテインで誘導され る非特異的IgE産生に及ぼ すIL-10の影響 共同 平成13年 3月 第71回日本寄生虫学 会(厚木)
12 イヌ糸状虫由来IgE誘導因 子のNODマウスにおけるイ ンスリン依存性糖尿病発症 予防効果 共同 平成13年 3月 第71回日本寄生虫学 会(厚木)
13 イヌ糸状虫由来IgE誘導因 子はヒトCD40のアゴニスト である。 共同 平成13年 4月 第70回日本寄生虫学 会(山形)
14 細菌迅速計測装置による惣 菜中の生菌数測定 共同 平成17年11月 第26回日本食品微生 物学会学術総会(金 沢)
15 Real-Time PCRによる食品 中の生菌数測定 共同 平成19年 9月 第28回日本食品微生 物学会学術総会(品 川)
16 フローサイトメータによる 食品中の生菌数測定 共同 平成19年10月 日本食品衛生学会  第94回学術講演会( 静岡)
17 青大豆の抗アレルギー効果 共同 平成22年 6月 第6回日本食品免疫 学会大会(東京)
18 光照射処理した青大豆抽出 物の抗炎症作用 共同 平成22年 9月 第57回日本食品科学 工学会大会(東京)
19 Effects of (-)-epigallocatechin-3-O -gallate on expression of gluconeogenesis-related genes in the mouse duodenum and in human colonic carcinoma Caco-2 cells. 共同 平成22年10月 3rd International Conference on Health and Longevity Sciences.
20 青大豆の抗アレルギー、抗 炎症作用の解析と機能性食 品素材開発への展望 単独 平成23年 3月 第53回近畿アグリハ イテク大豆シンポジ ウム(京都)
21 青大豆の抗アレルギー作用 -抗原特異的免疫誘導及び TDI誘発鼻炎モデルに対す る作用 共同 平成23年 9月 第58回日本食品科学 工学会大会(仙台)
22 青大豆の抗アレルギー作用 -花粉症モニター試験によ る検討- 共同 平成23年11月 第61回日本アレルギ ー学会秋季学術大会 (品川)
23 加齢に伴う学習・記憶能低 下に対する青大豆抽出物に よる改善作用 共同 平成24年 3月 第13回静岡ライフサ イエンスシンポジウ ム(静岡)(静岡)
24 脳に対する青大豆抽出物の 抗老化作用 共同 平成24年 3月 日本薬学会第132年 会(札幌)(札幌)
25 脳に対する青大豆抽出物の 抗老化作用 共同 平成24年 6月 第12回日本抗加齢医 学会総会(横浜)( 横浜)
26 青大豆の抗アレルギー作用 メカニズム検討 共同 平成24年 8月 第59回日本食品科学 工学会大会(札幌) (札幌)
27 青大豆の抗アレルギー効果 共同 平成24年11月 第17回日本フードフ ァクター学会学術集 会(静岡)(静岡)
28 フィトケミカルの免疫調整 活性 共同 平成25年 7月 日本未病システム学 会栄養部会・臨床検 査部会合同セミナー 2013(静岡)
29 Labdane-type diterpene, constituent from myoga which are traditional Japanese food inhibit enzyme activity and gene expression of indoleamine 2,3-dioxygenase 1 共同 平成25年 8月 International Congress of Immunology 2013(Milano)
30 青大豆の機能性について 単独 平成25年 8月 第60回日本食品科学 工学会大会・大豆小 集会(東京)(東京 (豊田))
31 金時草多糖による乳酸菌の アトピー性皮膚炎に対する 相乗効果 単独 平成26年11月 第19回日本フードフ ァクター学会大会( 鹿児島)
32 Resorcinolic lipidsによ るサーチュイン酵素活性促 進効果 共同 平成28年11月 第21回日本フード ファクター学会学術 集会(富山市)
33 南蛮毛の抗アレルギー効果 共同 平成28年11月 第21回日本フード ファクター学会学術 集会(富山市)
34 植物抽出物による食物アレ ルギー発症予防効果 共同 平成29年12月 第22回 日本フード ファクター学会(神 奈川県藤沢市)
35 コーンシルクの抗アレルギ ー効果における作用メカニ ズム解明について 共同 平成30年 9月 第23回 日本フード ファクター学会(京 都)
36 スーパー大麦バーリーマッ クス中のアルキルレゾルシ ノール 共同 平成30年 9月 第23回 日本フード ファクター学会(京 都)
「展覧会・講演会・競技会 (公開)」
1 Bio Tech フォーラム 単独 平成29年 6月 東京ビックサイト
2 シルバーエキスポ 単独 平成29年11月 東京ビックサイト
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.